雪の三連休
毎週のように、今シーズン一番の寒さを更新していたような気がしますが、
ようやく暖かくなりましたね
先週末、地元は晴れていたので、
やりたいことやる日!と決めて太宰府方面にでかけましたが
ついてみれば結構な雪でビックリしました
竈門神社
目的の一つはこちら
竈門神社の絵馬!
鹿児島睦さんのデザインです……なんてかわいらしい!
縁結びの神様として有名な竈門神社
彼とのこと、しっかりお願いしてきました
太宰府天満宮
太宰府駅まで戻ってきて、参道を歩いていると、めずらしいところで行列を発見
マツコの知らない世界で紹介されてた、鬼瓦最中のお店でした!
テレビの力ってすごいなーと思いつつ、私は焼き栗を購入
受験シーズンで混み合う太宰府天満宮
おみくじ引いたら大吉でした!
そして、目的の第二弾がこちら
『シムラの着物、気仙沼のニット』
この企画を知ったときには、ワークショップの受付は終わっていて残念でした
梅の染色とかしてみたかったです
あまり前情報なしで行きましたが、展示会と言うか即売会と言うか……
もう少し「作品」が見られるかな~と思っていたので、思ってたのとは違いました
しかし、着物は本当にきれいでした!
国立博物館の、常設階でやっていた、『白隠さんと仙厓さん』にも行きました
仙厓さんの絵は本当にかわいい!
愛用の道具なども展示されていて、面白かったです
鈴懸のチョコレートを購入して帰りました
こちらの箱も、鹿児島さんのデザインです
ほうじ茶チョコをいただきましたが、濃厚でしっかりしたチョコで
ほうじ茶の香りがしておいしかったです